2012年11月03日

覚王山ワークショップ2

覚王山ワークショップ2

初めての、覚王山参道でワークショップ出店。

1時間ほどで自宅から会場に到着すると、
参道入り口に長蛇の列が。
・・・出店受付だった〜☆


運転はクマガイに任せて、受付にならんでいると
鉄拳みたいなパンダの人が車を運転して入って来た。
・・・パフォーマーかと思ったら、出店者だった〜。


テントのお隣さんは、日進kibacoに常時出品している
harpさん(タイル作家さん)で、
突風で黒板が倒れ、テントが飛ばされそうになったとき
不在のクマガイに代わって、
支柱を支えて下さった。感謝。




園児さんから小学生の子どもたちとの
にじみ絵は、

15分ほどの時間を共有しただけだけど、
その子らしさにあふれていて、可愛いもんだな〜と思った。


3年生に
「筆のお風呂に入って、風邪引かないようにタオルで拭こう〜」
と語りかけたら、ちと引かれた。
もうルビコンを渡っていた。失礼。


何度もテントを行き来して、カードを手に取ってくれた女子高生に声をかけたら、
名古屋のシュタイナー土曜クラスに14歳まで通っていて、
「なつかしい」と見てくれていたそうな。
土曜クラスがいい思い出だったから、気にしてくれてたんだね。

明日も引き続き、覚王山参道でワークショップ。


同じカテゴリー(クラフト市)の記事画像
覚王山ワークショップ
同じカテゴリー(クラフト市)の記事
 覚王山ワークショップ (2012-11-02 00:00)

Posted by はらかずこ at 00:00 │クラフト市